会社・法人登記関連
主に株式会社・一般社団法人・持分会社における登記について、札幌市で活動する現役司法書士のブログを通じてご説明するカテゴリです。会社法の法的知識に基づきつつ、実務上の運用についても、現場での経験を踏まえた補足を行っていきます。
合同会社と株式会社。法人成りするならどっちがいいのか司法書士が解説
2025年9月9日
皆様、こんにちは。札幌市の司法書士竹本海雅です。個人事業主から法人化を検討されている方から、「株式会社と合同会社のどっちがいいの?」という質問をよく受けます。 今回は、この両者の違いについてお話してみます。 合同会社に向 […]
個人事業主の法人成りについて司法書士が解説します(札幌)
2025年7月23日
皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)と申します。世間一般的に、個人事業主の方が会社を作り、その事業を法人単位で行うことを法人化と言います。これは主に結果的に法人化したほうが所得税の節税になるがあるため、 […]
「司法書士って何をしているの?」司法書士の業務内容について改めてご紹介します!
2025年6月10日
皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。 司法書士として開業してから、様々な人とお会いするのですが、その時によく言われるのが「司法書士って何をしているのかがよくわからない」という言葉です。開業してから […]
よく間違われる士業「司法書士」と「行政書士」の違いとは?登記は誰に頼めばいいかプロが解説!
2025年5月1日
皆さま、こんにちは。司法書士の竹本海雅です。今回は、「司法書士と行政書士って何が違うの?」という疑問について、できるだけわかりやすくお話ししてみようと思います。 よくある誤解:「登記って行政書士でもできるんじゃないの?」 […]