成年後見
夫婦が離婚をすると子供の戸籍はどうなるか~離婚から相続まで~

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅です。 今回は、離婚と戸籍の関係についてお話していきます。この記事では、婚姻時に夫の氏を称していた場合をお話しします。妻の氏を称している場合は「夫」の部分を「妻」に読み替えていただけま […]

続きを読む
司法書士試験
相続セミナーを開催いたします

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。今回は告知をさせていただきます。 8月6日と8月9日の2日間に分けて、相続とお金に関する勉強会を地元あいの里で行うことになりました。内容は、2日間ともに同じ内容 […]

続きを読む
会社・法人登記関連
個人事業主の法人成りについて司法書士が解説します(札幌)

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)と申します。世間一般的に、個人事業主の方が会社を作り、その事業を法人単位で行うことを法人化と言います。これは主に結果的に法人化したほうが所得税の節税になるがあるため、 […]

続きを読む
相続関連
遺言実現のために遺留分を放棄したい~リスクと方法について司法書士が解説~

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。 前回まで、相続への備えとして「「誰に・どんな財産を・どれくらい」渡すのかを決めておいて、遺言書を作成することが大切であるということをお話ししました。しかし、一 […]

続きを読む
相続関連
遺言書を作成して成功した事例と失敗した事例(札幌 司法書士)

皆様、こんにちは。司法書士竹本海雅(たけもとかいま)です。今回は遺言書を作成して成功した事例と遺言書を作成することで争いのもとになってしまった事例をそれぞれお話ししてみます。これはあくまでもモデルケースでございますが、実 […]

続きを読む
成年後見
相続発生前の対策シリーズ ①遺言書による対策(札幌 司法書士)

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)と申します。 相続対策というのは多岐にわたっており、また、その有効性も現在の状況によって異なります。例えば、相続が発生してから遺言書を書いても全く対策にはならないとい […]

続きを読む
司法書士試験
久しぶりの投稿(特別研修受講レポート 札幌 司法書士)

皆様、ご無沙汰しております。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。 最近更新が滞っておりました。というのも私は昨年の司法書士試験に合格し現在に至っています。そんな新人研修にとって一番過酷な研修を受けておりました。それ […]

続きを読む
成年後見
土地の名義人を見たら先代の名前だった!?【札幌 司法書士】

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。 最近、相続に関する相談などを個人のお客様であったり、他士業から伺っており相続に困っている方が見えていないだけで沢山いるんだなぁと感じております。特に多いのが、 […]

続きを読む
相続関連
デジタル遺産、どうしたらいい?対策方法について解説!【札幌 司法書士】

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。前回は、近年増加の傾向にあるデジタル遺産(仮想通貨やサブスクリプションサービス等)が相続が発生した時にどのように関係しているのかについてお話ししました。実際、私 […]

続きを読む
会社・法人登記関連
「司法書士って何をしているの?」司法書士の業務内容について改めてご紹介します!

皆様、こんにちは。司法書士の竹本海雅(たけもとかいま)です。 司法書士として開業してから、様々な人とお会いするのですが、その時によく言われるのが「司法書士って何をしているのかがよくわからない」という言葉です。開業してから […]

続きを読む